4/20/2003

不可能を可能にする!

ついに買っちゃいました !
DVDチェンジャー ! SONY のDVX-100S♪



DVDとCDのソフトが10枚も収納でき、次から次へと高画質・高音質で再生してくれる優れもの。
DVDの高画質・高音質を体験すると、もうビデオなんて観ていられません。今やレンタルビデオ屋でも、ビデオよりもDVDソフトの需要の方が多いらしい。時代はDVDなのだ!

一度、甘い蜜の味を知ってしまうと、これ以上のものがない限り満足しない。 ワタシは禁断の果実を食べてしまったのだ。
「クルマの中でもDVDが観たーい !」

さて、設置場所だが、リアシートの下やトランクでは芸がない。いくら10枚のソフトを収納でき、操作も手元のリモコンやセンターユニットでできたとしても、やっぱり簡単にソフトの入れ換えはしたい。

身近に置いておきたいものだ。
またリアシートの下やトランクでは荷物などの衝突による破損や雨水などによる故障が気になる。
そうなると、コンソールボックスがベストポジションだ。


だが、ご存知のとおり、右ハンドルの2nd Gen X ( 日本仕様 )のコンソールボックスは、CDケースが3枚しか入らないほど収容容量がなく、とてもチェンジャーなんて収容することは一般的に不可能なのだ。左ハンドルやUS仕様にはチェンジャーを飲み込むほどの収容容量があるというのに・・・

しかーし ! ここを何とかするのがワタシなのだ!













ということで、Do it Yourselfで、この使えないコンソールボックスにチェンジャーを埋め込んじゃいました 。コンソールボックスを外すと、収納には充分過ぎるくらいのデッドスペースがあったのだ。

コンソールボックスからチェンジャーがはみ出てしまうが、この強引さが、逆にかっちょいいと、我ながら感心していいる。プロ並の加工のデキとは言えないが、なかなかの仕上がりでしょ ?


さーてと、早速、プロモーションビデオとか「ワイルドスピード」でも観ましょうかね♪

ん ! 大事なことを忘れていた ! !
ワタシのEXPLORERには、それらを観るモニターがないのだ ! カーナビはもとより、テレビすら付いていないのだった・・・

そんな訳でしばらく、このDVDチェンジャーは、とても高価なCDチェンジャーとして音楽を聴く機械でしかないのであった・・・