けんもつ氏の3rd Gen EXPLORER(2002モデル)もリアルアメリカーンに!ってことで始まり、始まり"(^-^)//"""""
「オレって尻フェチ?」
最近、ようやく町中でもチラホラと見かけるようになった3rd Gen EXPLORER。
しかし、カタログやネットで見る本場アメリカの3rd Gen EXPLORERとはどこかが違う!?
そう、お尻姿がなんか子供っぽい。いくらタイヤやホイール、マフラーを付けて、ドレスアップをしても、アメリカ女性のようなアダルトな雰囲気を醸し出せない。
何故?テールランプだけでこうも違うのか?
日本仕様のテールライトは、上から赤・オレンジ・透明・赤とコテコテ。
日本では保安基準上ウインカーはオレンジに点灯しなくてはならない。
よって、レンズ面をオレンジにするか、オレンジバルブにする対策が行われている。
一方US仕様は上から赤・透明な順でシンプル。そしてレンズカットもキレイ。
やはりUS仕様の方がイケテル!!
左)日本仕様 右)US仕様
そして心配していた取付だがが、やはり簡単にはいかない。。。
US仕様で車検対応にするには上をストップランプ、下をウインカー、そしてバックライトを外付けにしなくてはいけない。
日本仕様のウインカーのソケットをUS仕様のバックライト部分に入れてみる。
あれ!?合わない・・・・・ソケットの形状が違う。
日本仕様のストップランプ以外のウインカーとバックとバックフォグの3つのソケットのうち、唯一合うのがバックランプのソケット。
そこで配線をブチッっと!バックとウインカーの配線を入れ替えた。
あとはもう簡単!一番下がウインカーになったので、オレンジバルブを付ければ、ほぼ完成。
最後に外付けでバックライトを取りつければ車検OK!!
取付後、いつまでも煙草をふかしながらアダルトなお尻に見とれてしまったのは言うまでもない。
Photograph & Text by けんもつ