ワタシのEXPLORERは、エクステリアだけで、パワーやパフォーマンスは大したことない、見かけ倒しと思われているかも知れない。
やっぱり、オフ会や Web上で見て目に付くのは、どうしても外見なので仕方がない。オプティマバッテリーにスプリットファイヤースパークプラグにジャコブスプラグワイヤー、K & N 純正交換エアーフィルタにボーラのマフラーと、案外エンジン系統もいじっているのだ。
しかしいかんせん、エンジン系統のチューナップはエクステリアに比べて、ビジュアル的にジミなので、純正と変わり映えしない ( マフラーは別だが ) 。
特にK & N 純正交換エアーフィルタなんてフィルタボックスに隠されているので、せっかくパワー & 燃費アップしたのに、皆さんに気づいてもらえないのが残念でならない。
ということで今回、このジミなK & N 純正交換エアーフィルタをポイッして、ビジュアル系 ( 最近この響き聞かないねぇー ) のワタシがチョイスしたパーツが、MAC Air Intake Kit だ。
このMAC Products Inc.というメーカー、あまり馴染みがないが ( ハンバーガー屋でもパソコン屋でもない ) 、主にモーターバイクのマフラーなんかを手掛けているメーカーなのだ。
このキットは、エアークリーナーが剥き出しのいわゆるキノコ型のフィルタで、吸気量を多くしてパワー&燃費アップを図っている。K & N 社からも同様のモノが発売されているが、何よりもコイツはインテークパイプがクロムスチールなので、視覚的にインパクトがある ( 光りモノ )。
また見た目だけでなく、スチール製のパイプは過給時にも膨らまないし、エアーの流れもスムーズ、放熱効果も期待できるのだ。
交換作業は、専用設計なので、1時間もあればちょちょいのちょいだ。
さて、走りのインプレションだが、明らかにアクセルのレスポンスが良く、出だしのトルクは太くなっている。実際、タコメータの針は高回転まで良く回り、吸気音は大きく「シュゴーー!!」と鼻息は荒いのだ。ベンチマークテストをしたわけではないので、数値上どう変わったかは言えないが、確実にパワーアップしていると思う ( イヤッ、しているはずだ ! ) 。
パワーアップ ( たぶん燃費アップも ) とグッドビジュアルを同時に、手に入れることのできる MAC Air Intake Kit お勧めですよ ( しかも、安価 ) ! !